インプラントって、費用も高く、とても痛いんじゃないと思われている方が多いと思います。
淀川区東三国にある歯科(歯医者)豊歯科医院のインプラントは先代の医院長がこの世の中にインプラントという言葉が世の中に知れ渡ったころから手掛けています。当院のカルテ箱には先代の医院長が埋入したインプラントが今もなお通院されている患者さまの第二の永久歯として日々食べるお手伝いをしています。
定期的なケアをしていればこれほど生活レベルの向上、利便性、さらには審美性だけでなく毎日笑顔で過ごしていただける治療こそがインプラントです。
先代の医院長ころは平面的なレントゲン写真で判断してインプラントの施術をしていましたが、今はCTをとって三次元的に骨の量、厚み、上顎でしたら鼻の横にある空洞までの距離、下顎でしたら太い神経までの距離を精査できより安全に施術できるようになりました。またコンピューターでより正確にガイドをつかって埋入できるシステムもあります。
当院は日本口腔外科認定医をもった細やかな配慮ができる女性ならではの医院長がインプラントの手術をします。患者さまにとっても安心して手術が受けれましたと喜んでいただいてます。
淀川区東三国にある歯科(歯医者)豊歯科医院では「ワンガイド」と呼ばれるインプラントガイドシステムを導入しております。インプラントガイドシステムとは、CTデータやお口の3Dデータをもとに正確かつ安全にインプラントを埋め込むための補助装置です。歯茎を大きく切開しないため、負担を最小限に抑えかつ、治療の成功率を上げます。
患者様一人一人のお口に合わせたオーダメイドのOneGuideを装着し計画された位置に、安全に短時間で手術が可能です。
歯肉を大きく切開せずに、インプラントがはいる程度の小さなホールを開けて手術するため、痛みが少なく早い回復が可能です。
インプラント手術当日に天然歯同様の仮の被せ物が可能なため、すぐに飲食などの日常生活が送れます。
インプラント治療を考えていたのに、他院にて「骨が少ないからインプラントはできません・・・」といったようなことが原因でインプラント治療を断念された方も安心してください。骨造成という技術で、インプラント治療が可能です。骨造成とは骨を増やしたりすることで、インプラントを埋め込める状態まで回復させる治療方法です。
淀川区東三国にある歯科(歯医者)豊歯科医院では、この骨造成にも対応しておりますので、骨の量の関係で、インプラントを諦めていた方は、是非、当院へご相談下さい。
GBR(=Guided Bone Regeneration)とは日本語で骨誘導再生法と呼ばれる骨を増やす方法です。インプラント治療には充分な骨幅が必要なため、骨が少ない方の場合は骨を増やす必要があります。
例えば、インプラントを埋入するさいに、表面の骨が足りない場合、メンブレンと呼ばれる特殊な膜で、骨を作りたい場所を覆います。そして骨をつくる場所には、人工の骨補填剤を入れておきます。そこに、骨芽細胞は集まることで、骨ができます。基本的にはメンブレンが完了したら、歯肉を元に戻して骨の再生を待ちます。この期問、術部に必要以上の刺激を与えないようにしておきます。
症例によって異なりますが、数ヶ月で骨が再生されます。骨が再生され、インプラントが生着すると、人工の被せ物(上部構造)を製作していきます。必要な骨が再生されることで歯肉の形態も美しくなり清掃性もよくなります。
インプラント治療を行うにあたり骨の高さがない場合、インプラント治療ができない場合があります。特に上顎においては、骨の高さが足りない場合が多いです。その場合、上顎骨の上に存在する空洞(上顎洞)に対して骨造成を行い、インプラント治療を可能にする方法があります。ここでは、そのサイナスリフト法について解説します。
サイナスリフト法とは、上顎洞を挙上するという意味です。この方法は、上顎にインプラントを挿入するスペースを確保するため、骨が薄い部分の上顎洞にご自身の骨や骨補填剤を置き、そこに骨を作り、顎の骨量を増す治療法になります。上顎の歯のすぐ上には上顎洞と呼ばれる空洞があります。その上顎洞までの骨が少なく上顎にインプラントを埋入できない場合に行います。
サイナスリフト法には移植骨が落ち着くのを待ってからインプラント埋入を行う方法と骨移植と同時にインプラントを埋入する方法とがあります。骨移植と同時にインプラントを埋入する方法は上部構造装着までの期間が短縮され、手術回数が減って負担が少ないという利点はありますが、インプラントの成功率は劣り、適切な方向への埋入オペが難しくなります。
上記のことからサイナスリフトは「外科的侵襲が大きい」・「治療期間が長い」ことが短所に挙げられますが、サイナスリフト後は、インプラントを埋入する方法は高い成功率を得ることが可能です。上顎洞側壁骨の相当部歯肉を切開し、骨窓を開け、骨窓を下から内側に押し上げて上顎洞底部の粘膜を拳上します。次に拳上して出来たスペースに骨補填材を入れます。骨補填材を入れた後、外側を粘膜で被い歯肉を縫合して最低6ヵ月間放置し、骨ができるのを待ちます。
インプラント体の埋入部位から上顎洞底部を挙上し移植骨や骨補填材を挿入することで、より簡便で安全に手術を行うテクニックです。ソケットリフト法は骨を増やす量に限界があるため、比較的ご自身の骨の量がある場合にのみ用いられる手技になります。
ソケットリフトは、上記のサイナスリフト(上顎洞拳上術)と呼ばれる手法のひとつで、上顎の骨を隔てたすぐ上、頬骨の奥にある上顎洞と呼ばれる空洞を利用して骨移植材を充填し、骨に厚みを加える方法になります。まず、上顎の骨にドリルを使って、孔を開けます。このドリルの先には上顎洞があり粘膜を破らない特殊なドリルで貫通させます。その後、水圧により上顎洞底の粘膜のみを挙上させます。そして、骨補填材を填入し、インプラントを埋入して終了です。
ソケットリフト法は、インプラントを埋入するための穴から骨造成を行うため、サイナスリフト法に比べて外科的侵襲がはるかに少なく術後の回復が早いのが特徴です。
数本のインプラントで入れ歯を支えて、ガタつかないよう入れ歯を固定する治療方法です。入れ歯は取り外しが可能なので、ご自身で入れ歯のケアを行っていただけます。インプラントの機能性には惹かれるけれど、欠損歯が多くて高額になってしまうという方におすすめの治療方法です。
4本か6本または8本のインプラントでブリッジ(連なった人工の歯)を完全に固定する方法です。インプラントオーバーデンチャーと異なり取り外しが不要です。そのため、歯をほとんど失った方でも、ご自身の歯のような機能性と見た目を取り戻せます。また、骨の状態やかみ合わせが良好であれば、その日のうちに仮歯を装着してお食事をとることが可能になります。
静脈内鎮静法とは、点滴によるお薬で楽な気持ちで治療を受けていただく方法です。鎮静されている患者様は、ほとんど半分眠った様な状態となるため、安らかな気持ちになり、さらに処置時の痛みなどの不快な記憶も和らげられ、ストレスを軽滅した診療が受けられます。全身麻酔とは違いこちらの呼びかけにも応じることができ、うたた寝をしているような感覚です。
失われた歯の数、インプラントを埋め込む骨の硬さ、大きさ、位置により、治療法にも様々な選択肢があります。骨に掛かる力の方向や強さはもちろん、患者様に無理のない衛生管理などを含め総合的に検討した上で、治療計画書が立てられます。
これまでかかった病気、現在の健康状態などを検査確認します。その後口腔内検査、レントゲン撮影を行います。
顎の骨にインプラント(フィクスチャー)を埋め込みます。この手術は局部麻酔で行います。簡単なものでは抜歯程度。入院の必要もありません。ご希望の方はワンガイドシステムを用いて歯茎を切開せず、傷口を最小限にして安全なオペをすることが出来ます。
処置後、2週間ほどで、インプラントを埋め込む際に使用した糸を抜糸します。必要に応じて仮歯の調整を行い、待機期間中の生活に支障がないようにします。
個人差がありますが、3~6ヶ月の治癒期間(安静期間)を置くことで、インプラントと骨が強い力で結合するのを待ちます。(オッセオインテグレーション)。一般的には骨の質・量とも有利な下顎で3ヶ月程度。上顎で6ヶ月程度です。この期間、仮の歯を使用できる場合もあります。
手術後3週間から、1ヶ月に1回程度の割合で来院していただき、手術部位、口腔内の検診クリーニングをします。
歯ぐきを開いて人工の歯を取り付ける支柱(アバットメント)を装着します。この支柱は仮歯や最終的な人工歯とインプラント本体を繋げる役目をします。この状態で歯ぐきが治るまで1~6週間置きます。
歯ぐきが治った時点で型を取り、人工の歯を作ります。形や色等は患者様に合せて作製し、インプラントに取り付けます。1~6週間置きます。
インプラントで治療した部位に限らず、口の中を衛生的に保つ必要があります。ブラッシングの方法などについて適切な指導を受けてください。また、3ヵ月に一回程度の定期検診を行い、インプラントや人工の歯の状態、噛み合せを確認します。
医療費控除とは、ご自身やご家族の方のために支払った医療費が1年間で10万円を超えた場合に、一定の金額の税金が控除される税制上の仕組みです。