東三国駅や東淀川駅から通いやすく子どもに人気の淀川区の豊歯科医院では、乳幼児のお口の機能発達、子どもの虫歯予防、子どもの歯並び改善に力を入れています。
一生涯に渡りご自身の歯で美味しくご飯を召し上がれるよう、大切なお子様の歯を守り、お口の健康を育むために、小さな頃から歯科医院へ通う習慣を身につけましょう。そして、自分のお口の健康を自分で作ることができる子どもに成長できるようサポートしてまいります。
ここに来れば、何かを学び、成長できる。そういう楽しみを持って子ども達とご家族の方が来院していただける、そんな歯科医院であり続けます。
白く輝く歯は、大切なお子さんの財産です。
お子さんが自分の力で、自分の歯を守れるまで、この財産を大切に守り育てていくことは、ご家族の支えが重要です。長い人生を健康で豊かに過ごすためには、いつまでも健康な歯を保つことが重要です。
そして、お子さんの歯を守るためには親御さんの協力が必要不可欠です。
「何歳から歯医者に通えばいいの?」と思われる方もいらっしゃると思います。
その答えは「歯が生え始めたタイミング」です。
お子さまの歯はお母さんのお腹の中にいるときから作られ始めます。
胎生期におけるお母さんの健康がお腹の中の赤ちゃんの健康につながります。
そして、お子さんが産まれて歯が生えるまで、子どもの歯が生えてから大人の歯になるまで、それぞれのステージに合わせたお口のケアが必要になります。
淀川区東三国で小児歯科をお探しの方は、豊歯科医院までご来院ください。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
胎生7週目くらいから、乳歯が作り始められます。そして、乳歯が顔をのぞかせる頃には、もう永久歯が育ち始めています。
妊娠から永久歯が生えそろう12~15歳くらいまでは、特に大切な時期となります。
歯磨きを念入りに行うことはもちろんですが、虫歯にならないためには歯科医院での定期的な健診、予防処置を行うことが大切です。
東三国駅・東淀川駅近郊で小児歯科をお探しの方は、淀川区の豊歯科医院へご来院ください。
乳歯は虫歯になりやすく、一度虫歯になってしまうと進行がとても早いです。
特に奥歯は保護者の方も虫歯に気づくのが難しく、知らない間に中で進行している場合もあります。
乳歯の虫歯は放っておくと、これから生えてくる永久歯にも悪影響を与えてしまう可能性があります。
子どもの歯が虫歯にならないようにするのはもちろん、どうやって大人の歯を守り生涯に渡りご自身のお口で美味しくご飯を食べることができるかを学ぶことはとても大切です。
一昔前は、歯医者さんで歯磨き指導をしてもらい定期検診をしてくというのが一般的でしたが、呼吸をする、ご飯を食べる、話すといったお口の機能も含めて学び成長していきましょう。
お子様の歯科医院をお探しの方は、東三国駅・東淀川駅から通いやすい淀川区東三国の豊歯科医院へご来院ください。
虫歯の治療は6歳まではできる子とできない子に分かれます。
歯医者さんは怖い場所というイメージをお持ちのお子さんが多いですが、できない子を無理に押さえつけて治療をすれば歯医者に行くことが恐くなってしまいます。
そうならないために、虫歯ゼロを目指しましょう!
虫歯ができる子は3歳までに最初の虫歯ができることが多いです。
裏を返せば、3歳までに虫歯を作らなければ、その後も虫歯ができない可能性が高いのです。
乳歯は抜けるから虫歯になってもいいのかなと考えられるかもしれませんが、乳歯に虫歯があるとお口の中に、虫歯の菌がたくさんいる環境になってしまうため永久歯も虫歯になる可能性が高いです。
3歳までに虫歯を作らないことが
一生虫歯なしで過ごすための第一歩です !
乳歯は虫歯になりやすく、一度虫歯になってしまうと進行も早いです。
特に奥歯は保護者の方も虫歯に気づくのが難しく、外から見ると少し黒いかな?という程度で実は中で大きく広がっていることもあります。
そして、乳歯の虫歯は放っておくと、これから生えてくる永久歯にも悪影響を与えてしまいます。
また、子ども達のお口の中は歯の生えかわりや顎の成長があり、歯並びも変化していきます。
子どもの健全な成長発育を促す為に、定期的な検診(3から4か月)を受けていきましょう。
シーラントとは歯の溝にプラスチックの樹脂を埋めることによって、虫歯が予防される方法です。
特に、乳歯の奥歯や、生えて間もない6歳臼歯の溝に行っていきます。
生えて間もない6歳臼歯は溝が複雑で深いため、シーラントをする事で高い虫歯 予防効果が期待出来ます。
フッ化物が歯に吸収される事で
エナメル質(歯の表面)が強化され、虫歯の酸に対して強くなっていきます。フッ素はお茶や魚介類などよく口にするものに含まれているため、一度に大量に摂取しない限り安全性が認められています。
また、食事をすると、エナメル質が少量ずつ溶けていく「脱灰」という現象と唾液の力で歯を修復する「再石灰化」を繰り返します。
しかし、柔らかいお子さまの歯においては「再石灰化」が追いつかない事が多いです。
そこでフッ素によって「再石灰化」を促進させ、初期の虫歯なら治癒する場合もあります。
お子様の歯並びが気になっているお父さん、お母さんは多くいらっしゃいます。歯並びやかみ合わせは「見た目」だけでなく「健康」にも関係しており、お子様の健康や健やかな生活を考える上では欠かせないポイントになります。
幼少の頃に矯正治療を行う事により、あごの骨の成長もコントロールすることができるため、顔の形も整えやすく、将来的にお口の機能と審美性のバランスをとることが期待できます。きれいな歯並びはケアがしやすく、虫歯や歯周病になりにくいお口になります。
東三国駅や東淀川駅から通いやすい淀川区東三国の豊歯科医院では、お子様がきれいな歯並びを手に入れられるよう、年齢や症例に合わせた様々なこどもの矯正が可能です。まずは当院へお気軽にご相談ください。
矯正治療で
解決できるかもしれません
一度お子さまのお口の中を診て、治療が必要かどうか診断させていただきますので、お気軽に当院へお越しください。
プレオルソとは、マウスピース型の歯並び矯正装置です。
「歯ならび」だけでなく、お口の機能向上を目指します。取り外しが可能で「家にいる時の1~3時間」と「寝ている時」に装着するだけですので、学校に装着していく必要はありません。食事や歯磨きも普段通りできますので、お子様の負担が少ない治療方法です。
本来、舌はスポットという上あごにつき、安静時にはお口が閉じている状態が理想です。しかしTVやスマートフォンを見る時間が長くなることで下を向く時間が長くなり、舌の位置が本来あるべき場所とは異なる位置に来てしまったり、柔らかい食事形態が増えたことで噛む力が弱い子が増えてきました。いわゆる『低位舌』や『お口ポカン』の子が増加しています。そのため、自分の力でお口の成長が十分にできなくなってきています。
そこで、MFT(口腔筋機能療法)や矯正器具の力を借りてお口の機能改善を目指しましょう。淀川区東三国の豊歯科医院では、お口の機能向上を目指した『Yutaka Kidsプログラム』を導入し、お子様の成長を促すサポートをいたします。
透明で取り外し可能なマウスピース=アライナーを装着する事で歯並びを整えます。
一定期間ごとに新しいマウスピースに交換し、ゆっくりと歯を動かしていきます。食事や歯みがきの時はマウスピースを取り外せるので、いつものようにご飯を楽しみ、お口のケアが可能です。
透明なポリウレタン製の材料を使うため、金属アレルギーがあるかたや見た目が気になる方におすすめです。
お子様の歯並びが悪くなる原因で一番多いのが、あごが小さいことです。顎顔面矯正では、歯の並ぶ土台となるあごの骨を広げることで、歯並びのみならず、骨格まで考慮し、治療を行います。そして、発育期に不正咬合の芽を出来る限り早期に取り除き、正しい咬合に誘導していきます。
また、副次的に鼻腔容積が増え、鼻呼吸障害や睡眠呼吸障害の改善に繋がります。
淀川区東三国の豊歯科医院では、これらの矯正治療方法以外に、「拡大床」や「リンガルアーチ」といった矯正装置を用いた小児矯正治療にも対応しております。
それぞれの装置に長所短所があり、お子様のお口の状態・生活環境に適した矯正治療法をご提案させていただきますので、お子様の歯並びでお悩みの親御様は、お気軽に当院へご相談下さい。
子どもの発育を利用し、不足している成長を補うことで理想的な歯並び・正しい咀嚼や呼吸の獲得を目指すことが可能です。
幼少期の矯正治療は「1本ずつの歯」というよりも「骨格全体」へ働きかけることを目的としています。
そして、骨格へ働きかけることで、骨格成長の促進・過成長の抑制を行い、歯が正しく生える土台作りを行います。
矯正を始める適正な時期は「あごの成長」「歯の生え方」「生活スタイル」など、様々です。定期検診を通して、適切な時期を見逃さず、成長に合わせて矯正することで、最小の介入で最大の効果を得ることができます。
子どもの矯正はあごの成長を利用するため、大人になってから矯正する場合と比べ、抜歯をするリスクを抑えることができます。
歯並びが悪いと、歯みがきも困難になります。特に歯と歯が重なっていると歯ブラシやフロスが届きにくく虫歯や歯周病のリスクが上がります。また、矯正治療中は定期的に歯科医院に通う必要があるため、その際に虫歯の検診・予防も可能です。
幼少期の筋肉と骨は成長が早く、噛み合せが顔全体の形成に影響します。食べ物をしっかり咬んで食べることができるようになり、歯並びだけでなく理想的な呼吸や活舌・発音の悪さの改善などお口の機能向上にも効果的です。
「口呼吸」や「歯を舌で押す」といった、
歯並びを乱す悪いくせを発見し改善していくことができます。
「口呼吸」や「指吸い」といった、歯並びを乱す悪いくせをお子さんがしていませんか?歯並びが悪い原因として遺伝的な要因もありますが、普段の悪い癖が悪影響を及ぼしている可能性があります。
東三国駅や東淀川駅から通いやすい淀川区東三国の豊歯科医院では、このような、歯並びを悪くする後天的な要因を矯正するために、正しい舌の位置でしっかり鼻呼吸ができるようになるためのトレーニング「口腔筋機能療法(MFT)」として『Yutaka Kidsプログラム』をご用意しています。
あごの成長期である5~9歳ごろが適応年齢となりますが、成長度合いや永久歯への生え変わりの具合はお子さまによって大きく異なります。大切なのは、今の状態や問題点を正確に把握した上で、どの時期に何を行うのが1番良いのかを適切に選択することです。
正しい歯並びを作るには永久歯が生えるためのスペースが必要です。そのためには、上下のあごや顔の成長発達が不可欠となります。正しい発達を阻害している要因となる、口呼吸や筋機能と呼ばれる舌や唇のクセなど口腔習癖があれば、クセを治すための機能訓練が必要となります。そうすることで、お子さまの負担を最小限に抑えながら、良い結果に導くことが可能です。
適切な開始時期については、あごの骨の発育、歯並びの状態、本人の治療への協力度など様々な要素を加味してご相談させていただきます。
少し想像してみてください。12人掛けのベンチに14人が無理やり座ろうとしたらどうなるか想像してみてください。どこかにしわ寄せができ 誰かがはみ出してしまい全員がきちんと座れなくなってしまいます。
歯並びは、歯が生えるためのスペースと、生えてくる歯の大きさとのバランスによって作られています。
先ほどの例のベンチはあごの骨、座る人は生えてくる歯です。永久歯は上下に14本ずつ生えてきます。(親知らずは除く)
生えてくる歯よりもあごの骨の方が小さければ、歯があごのスペースに並びきらず、
出っ歯(上顎前突)、受け口(反対 咬合)、歯の重なり(叢生)などになってしまいます。
この状態を改善するには、
2つの方法を考えることができます。
「①座る人数を14人から12人に
減らしてあげる方法」
と
「②ベンチを14人掛けの
大きさに拡げてあげる方法」
①は歯を2本抜いて小さいままのあごで、
歯をキレイに並べる方法です。
②はあごの骨の成長を利用して
歯がキレイに並ぶように
あごのスペースを確保する方法で、
子どもの時期における矯正にしか
できない方法です。
大人になってからの矯正では、抜歯を行う場合が多いですが、子どもの矯正においては「歯を抜かずに矯正」できる可能性が非常に高いです。
子どもの時期に矯正することで、顎の成長を利用することができ抜歯のリスクを少なくできます。
また、骨が柔らかいため歯の移動がしやすく、歯を動かす負担も少なくすみます。
また、MFT(口腔筋機能療法)を併用することで、大人になってからも正しい呼吸、咀嚼、嚥下、発音することができます。
あごや歯の成長はお子様によって様々です。最適な治療時期を見極めるためにも、幼い頃から定期検診にお越しいただく事をおすすめいたします。
様々な悪い癖や、顎の成長と歯の大きさのバランスの乱れを放置していると、大人になってから大掛かりな矯正が必要になる可能性があります。
幼少期から矯正を始めることで図のように「Ⅰ期矯正治療→Ⅱ期矯正治療」という流れで治療を進めることができます。
前歯が永久歯に生え変わり始める小学校低学年から、完全に永久歯に生え変わる小学校6年生あたりの期間の治療です。
この1期矯正治療では、歯だけを動かすのでは無く、あごを正しい成長へ促すために、歯がきれいに並ぶ土台作りをします。同時に、正しい舌の位置や、唇の運動、呼吸、嚥下などのトレーニングを行い、歯並びを悪くしてしまう悪い癖も矯正していきます。
舌や口唇の悪い癖が残っていると、折角歯並びを整えた後に元の不正咬合に後戻りしてしまいます。このように、1期治療で歯が並ぶスペースを確保することで、2期治療時に抜歯するリスクを下げ、矯正終了後の後戻りのリスクを下げます。
1期矯正治療を受けたお子様が必要に応じて移行する矯正治療です。
1期矯正治療を受けていないお子様は成人矯正(大人の矯正)になります。2期矯正治療では、1期矯正治療では整いきらなかった永久歯をきれいに並べていきます。
対象期間はお子様の成長によって様々ですが、一般的に完全に永久歯が生えそろい、ある程度あごが成長しきった中学生ごろから成人までが対象です。
1期矯正治療が終わったお子様に行う治療なので、抜歯せずに歯並びを整えられる可能性が高いです。プレオルソ・MFT | 110,000円(税込) |
---|
顎顔面矯正 | |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
精密検査 | 44,000円(税込) |
治療費 | 385,000円(税込) |
※デンタルローンによる分割支払いにも対応 |
インビザライン ファースト | |
---|---|
精密検査 | 44,000円(税込) |
治療費 | 550,000円(税込) |
※デンタルローンによる分割支払いにも対応 |
医療費控除とは、ご自身やご家族の方のために支払った医療費が1年間で10万円を超えた場合に、一定の金額の税金が控除される税制上の仕組みです。控除対象はその年に支払ったものに限られます。 その年の年末までに請求書により支払金額が確定していても、年末までに支払いをしてないものは医療費控除の対象に含まれませんのでご注意ください。
課税総所得 金額 |
1年間で支払った医療費の総額 保険金などで補填される金額がない場合 |
||
---|---|---|---|
30万円 | 100万円 | 200万円 | |
還付される金額 | |||
150万円 | 30,900円 | 135,900円 | 225,000円 |
300万円 | 40,000円 | 180,000円 | 337,500円 |
500万円 | 60,000円 | 270,000円 | 550,000円 |
800万円 | 66,000円 | 297,000円 | 601,500円 |
1000万円 | 86,000円 | 387,000円 | 727,000円 |
2000万円 | 100,000円 | 450,000円 | 950,000円 |
子ども達と子ども達の健やかな成長を願う家族をサポートします。
歯医者さんは痛いところ?
何をやっているか分からないし怖いところ?
はじめまして、豊歯科医院院長の豊慎也です。
当院では、子ども達から「早く歯医者さんに行きたい」と言ってもらえるような、お子様のためのワンダーランドを目指しています。そのために、子ども達が来院したくなる設備の充実や、ご家族の方が利用しやすい環境を整えています。
子どもの頃に身につけた良い習慣というのは大人になってからも続けることができるでしょう。小さい頃からの定期的なお口の健診で虫歯ゼロ、キレイな歯並びを目指し、一生涯に渡り、ご自身の歯で美味しくご飯を食べられるようサポートいたします。
クリニックの2階に
小児専用フロアを設立
ご家族みんなが安心して通える
クリニックを目指しています
0歳の赤ちゃんから通える小児歯科部門を新しく立ち上げました。
3歳以下のお子さんや歯医者さんが初めてのお子さんは座る場所も診療チェアではなくて
マット上にブランケットを敷いて、診療はお母さんのお膝の上です。
なるべくおうちに近い環境にすることで、早く歯科医院に慣れてもらえると思います。
2階には保育士がいますので、安心してご自身のお口のケアを済ますこともできます。
ママたちは赤ちゃんのお世話が忙しく自分の歯の治療やお掃除が滞ってしまいがちです。
2階の小児専用フロアは「歯医者さんらしくない」をコンセプトに玩具をたくさん置いて遊べる空間にしています。小さな子どもたちに早い段階から「歯科医院は楽しい場所だ!」と知ってもらいたい気持ちが強くあります。
内装には木を豊富に使っていて、まるで森の中で遊んでいるようなイメージに。
水色を基調にしたスペースは海の中のような雰囲気にして、そこで治療を行います。
オリジナルキャラクターの「歯っぴいちゃん」を部屋のあちこちに隠してあって、それを探してもらう遊びも人気です。
小児専用フロアにはお子様専用の手洗い場も完備しています。高さの違う手洗い場や、トイレの中も可愛い内装を施しています。
当院では歯ブラシデビューのお子さんも来てくださいます。子どもは感覚がとても敏感なため、初めての歯ブラシは、異物としか感じられず、なかなか大変なことが多いものです。
でもお顔を触って慣れてくると、意外にすっとお口に入れることができたりします。
少しでも楽しく診療前のケアや歯磨きの習慣を育んでほしいと思っています。
クリックで写真を拡大
タップで写真を拡大